スマホとPC(パソコン)を接続して写真や音楽を転送する方法

投稿:2018年3月29日 更新:2021年2月7日
ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホとPC(パソコン)を接続して写真や音楽を転送する方法

この記事をかんたんに書くと…

  • ケーブルで接続する方法が一番転送速度が速くて確実
  • アプリやBluetoothを使えば、無線でスマホとPCを接続できる
  • スマホ用のUSBメモリやクラウドサービスを使うのもあり

スマホとPC(パソコン)を接続して、写真や音楽などのデータをやり取りしたいことってありますよね。また、スマホの容量がいっぱいになってきてしまった場合に、PCにデータを移して保存しておけば、スマホの残りの容量を元に戻す(増やす)ことができます。

ということで、今回はスマホとPCを接続する方法を紹介したいと思います。
スマホとパソコンをつなげるには、いくつかの方法があります。

 

1. ケーブルでスマホとPCを直接接続する

一番オーソドックスな方法としては、microUSBやLightningケーブルを使ってスマホとパソコンを接続する方法になります。iPhoneの場合は、iTunesと連携させてPCと接続することになります。

Androidの場合は、以下のような流れになります。
AndroidとPCをmicroUSBなどで接続すると、パソコン側でAndroidスマホが認識されて、ドライバのインストールが始まります。インストールが完了すると、AndroidスマホとPCが接続されます。ただ、このままでは「充電のみ」の接続になっている可能性があります。

画面の上から指をスライドさせて、通知バーを表示してみてください。
そうすると、「USB経由で充電中」などと表示されている項目が見つかるかと思います。

「USB経由で充電中」などと表示されている項目が見つかるかと思います。

 

USB経由で充電中」をタップすると、接続方法を選択する画面が表示されます。

「USB経由で充電中」をタップすると、接続方法を選択する画面が表示

 

「充電のみ」だと、フォルダが表示されても、中身が何も表示されません。
そこで「メディアデバイス(MTP)」をタップします。この項目を選択することで、色々なファイルのやり取りができるようになります。もし、写真だけでよければ「カメラ(PTP)」で接続することで、写真のフォルダがすぐに表示されるのでお手軽です。

するとパソコン側で操作を選択するウィンドウが表示されますので「フォルダーを開いてファイルを表示」をクリックします。これでスマホとPCが接続されて、データのやり取りができるようになります。

 

Androidスマホにおける各ファイルの保存場所

基本的には、スマホのカメラで撮影した写真は「DCIM」または「Pictures」フォルダの中に入っています。また、インターネットを閲覧する為のアプリ「Chrome」でダウンロードしたファイルは「Download」フォルダの中に入っています。アプリのデータは「Android」の中の「data」に入っていることが多いです。

もし、この中に音楽データや何かのデータを入れて持ち歩きたい時には、「Documents」フォルダに入れたり、または自分で分かりやすいフォルダーを作成して、その中に入れると良いかと思います。

 

2. 無線でスマホとPCを接続する

AirDroidが接続できない・繋がらない場合の対処法とアプリの使い方

専用のアプリを使うことで、スマホとPCをケーブルで接続しなくても、無線でスマホとPCを接続することができます。ケーブルを使うよりもかなりお手軽ですが、通信速度はケーブルに比べると遅くなってしまうのが難点です。また、データ量が大きいファイルを移動中に、途中で止まってしまったりすることもあります。

その為、ファイルのやり取りが少ない場合には、気軽に無線で接続して、大量のファイルをやり取りしたい場合には、ケーブルで接続する方法をおすすめします。

それでは、アプリを使った接続の流れになります。今回は、専用のアプリとして「AirDroid」を紹介します。また、無線で接続する場合には、Wi-Fi環境を用意して、スマホとパソコンを同じWi-Fiで接続します。

>> スマホをWi-Fiに接続して通信容量の節約&快適ネット閲覧

 

Wi-Fiに接続したら、スマホにインストールした「AirDroid」を起動しましょう。「AirDroid」の使い方はこちらの記事で紹介しています。うまく接続できない・繋がらない、といった場合にも、参考にしてみてください。

>> AirDroidが接続できない・繋がらない場合の対処法とアプリの使い方

 

3. BluetoothでスマホとPCを接続する

Bluetoothを使うことで、Wi-Fi環境がなくても、スマホとパソコンを直接接続して、データのやり取りをすることもできます。ただ、この方法の場合、ファイルを送受信することが目的になりますので、保存場所を選択できなかったり、音楽データが送受信できないことがあったり、少々不便なこともあります。

やはり、ケーブルを使って接続する方法が、一番直感的で分かりやすいですが、気軽にデータの送受信を行いたい時には、Bluetooth接続も良いかと思います。まずは、スマホとパソコンの両方で「Bluetooth」をONにします。

まずはスマホの設定から。
Androidの「設定」を開きます。「無線とネットワーク」の項目に「Bluetooth」がありますのでタップします。

「無線とネットワーク」の項目に「Bluetooth」がありますのでタップ

 

「Bluetooth」の設定で「ON」にすると、接続(ペアリング)できるデバイス(端末)が表示されます。

「Bluetooth」の設定で「ON」にすると、接続(ペアリング)できるデバイス(端末)が表示されます

 

ここで、デバイス(端末)が表示されない場合には、パソコン側の設定を確認しましょう。パソコンの画面右下に表示されている「上矢印」をクリックすると、隠れているアイコンの一覧が表示されます。その中から「Bluetooth」のアイコンをクリックします。

デバイス(端末)が表示されない場合には、パソコン側の設定を確認

 

アイコンをクリックすると、メニューが表示されますので「Bluetoothデバイスの表示」をクリックします。

メニューが表示されますので「Bluetoothデバイスの表示」をクリック

 

Bluetoothの設定画面が表示されます。
Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリックします。

「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリック

 

追加するデバイスの種類の選択画面が表示されますので「Bluetooth」をクリックします。

追加するデバイスの種類の選択画面が表示されますので「Bluetooth」をクリック

 

これで、スマホとパソコンにBluetoothが認識されるようになります。「使用可能なデバイス」として見つかった、それぞれの名称をタップまたはクリックします。すると、スマホとパソコンの画面の両方に「デバイスをペアリングしますか?」と表示されます。

表示されているPIN(6桁の数字)が一致していることを確認したら「はい」をクリックします。

表示されているPIN(6桁の数字)が一致していることを確認したら「はい」をクリック

 

これで、スマホとPCの接続(ペアリング)は完了です!
ファイルを送受信してみましょう。

 

Bluetoothでのファイルの送受信方法

パソコンからファイルを送信する時は、画面右下のBluetoothアイコンから「ファイルを送信」を選択して、ファイルの送信先を選択、送信するファイルを選択して、送信します。すると、スマホ側で「ファイルを受信しますか?」と表示されるので、受信を許可したら完了です。

画面右下のBluetoothアイコンから「ファイルを送信」を選択

 

逆にスマホからパソコンへファイルを送信する際には、まずはパソコン側で「ファイルの受信」をクリックして、受信を待機します。そしてスマホ側で送信したいファイルを長押し(ロングタップ)して、「共有」アイコンをタップして、「Bluetooth」を選択、最後に「送信先のデバイス」をタップします。

スマホ側で送信したいファイルを長押し(ロングタップ)して、「共有」アイコンをタップして、Bluetoothを選択

 

すると、パソコン側でファイルの受信が開始されます。

パソコン側で受信が開始されます

 

最後に保存先を選択したら、ファイルの送受信の完了です!

 

その他の接続方法

他にも、Windows 10とスマホを接続したい場合、Windows 10から搭載された「フォト」アプリと、Android用にリリースされた、Microsoftの「Photos Companion」アプリを利用することで、写真の転送ができるようになっています。

こちらの場合も、同じWi-Fiの環境で、スマホとPCを接続することが前提となっているのですが、そのような環境下でも正常に接続できなかったので、今回は紹介しないことにします。

※Photos Companionは2019年6月に提供が終了しました。

 

また、スマホとPCの接続ではないですが、データのやり取りをするという意味では、スマホ用のUSBメモリを利用したり、クラウドサービスを利用するのも一つの手です。

>> iPhoneなどスマートフォンの写真のバックアップやデータの持ち運びに最適なUSBメモリ

 

パソコン版のLINEをインストールすれば、スマホ版のLINEアプリを使ってファイルを送受信することも可能ですよね。

・LINEダウンロード(公式サイト)
https://line.me/ja/download

 

まとめ

このように、スマホとPCを接続する方法は色々とあります。
その時の目的に応じて、接続方法を使い分けて、快適に利用したいですね!

記事の共有

記事が気に入っていただけましたら、共有していただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)