Chromecastが接続できない・繋がらなくなった時の再設定の方法

投稿:2021年5月4日 更新:2021年5月4日
ブログランキング・にほんブログ村へ

Chromecastが接続できない・繋がらなくなった時の再設定の方法

この記事をかんたんに書くと…

  • Wi-Fiの親機が変わった場合には、Chromecastの再設定が必要
  • Googleの公式のセットアップ方法が雑すぎて参考にならない
  • Google Homeをインストールして「家の作成」をしてからChromecastの設定

我が家では、第2世代のChromecastを使っています。

>> YoutubeやGyao!、dTVなどの動画をテレビで視聴できるChromeast

ある日、Wi-Fi親機が壊れてしまい、Wi-Fiの環境が変わったのですが、当たり前ですがChromecastが使えなくなってしまいました。再設定しようにも、Chromecastと繋がらないので設定もできない状態です。

Google Homeのアプリで再設定しようと思っても、Googleに書かれている説明と全く異なっており、役に立ちません(^^; ということで、今回は、Chromecastに繋がらなくなってしまった時の、再設定の方法をご紹介します。

 

公式のChromecastの説明は古いかも

ご参考までに、こちらがGoogleの公式サイトのChromecastの接続方法になります。

・Chromecast デバイス(第 3 世代以上)をセットアップする(Google 公式サイト)
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

Chromecast のセットアップ手順が表示されない場合:
Google Home アプリのホーム画面の左上にある追加アイコン [デバイスのセットアップ] [新しいデバイス] をタップします。

これだけでは、セットアップ出来ず。。。
もう少し詳細に書いて欲しいものです。確かに以前は、Google Homeアプリを立ち上げたら、自動的にデバイスのセットアップの画面が表示された気がします。ところが、Google Homeアプリの仕様が全く異なってしまったみたいで、こちらの手順が雑すぎて参考になりませんでした。

ということで、Chromecastを再設定する手順になります。

 

Chromecastを再設定する手順

まずは、Chromecastに以前の古い設定が残っているので、これを機に初期化しましょう。Chromecastをテレビに接続したまま、本体の側面にあるボタンを長押しします。

初代(第1世代)の場合は25秒以上長押しします。点灯中のLEDランプが赤の点滅から白色の点滅に変わったら、ボタンから指を離します。第2世代と第3世代の場合は、点灯中のLEDランプがオレンジの点滅から白色に変わったら、ボタンから指を離します。これで、Chromecastが初期化され再起動します。

次に、スマホにGoogle Homeアプリをインストールしましょう。

・Google Home (Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app

・Google Home (iOS版)
https://apps.apple.com/jp/app/google-home/id680819774

 

Google HomeアプリでChromecastのセットアップ

Google Homeアプリを起動すると「ようこそ」画面が表示されるので、「使ってみる」をタップして次に進みましょう。そして、Google Home アプリを使うGoogleアカウントを選択または新規作成して「OK」をクリックします。

また、Google HomeアプリでChromecastを設定する際には、位置情報(GPS)とBluetoothをONにしておく必要があります。起動中にこれらのメッセージが表示されたら、それぞれ「許可」をタップして、Google Homeアプリに権限を与えます。

無事にGoogle Homeアプリが立ち上がると、Home画面が表示されます。
「Chromecastをセットアップ」をタップしましょう。

無事にGoogle Homeアプリが立ち上がると、Home画面が表示されます。 「Chromecastをセットアップ」をタップしましょう。

 

もし、こちらのボタンが表示されていない場合には、画面左上の「+(追加と管理)」ボタンをタップして、表示されたメニューの中から「デバイスのセットアップ」をタップします。

もし、こちらのボタンが表示されていない場合には、画面左上の「+(追加と管理)」ボタンをタップして、表示されたメニューの中から「デバイスのセットアップ」をタップします。

 

「デバイスのセットアップ」の画面が表示されますので、「新しいデバイス」をタップします。

デバイスのセットアップの画面が表示されますので、「新しいデバイス」をタップします。

 

すると「家の選択」という画面が表示されます。
Chromecastの設定をしようとしているのに、訳が分かりませんよね。。。 Google Homeでは、Chromecastの他、Google Homeデバイスや照明、カメラやエアコンなど、Wi-Fiに接続された家のスマートホームデバイスを管理できるようになっています。

その為、まずは「家」を登録して、設定した家に対して、Chromecastを設定することになります。ということで、まずは「家」を登録しましょう。新しく登録する場合には「家を追加」を選択して「次へ」をタップします。

その為、まずは「家」を登録して、設定した家に対して、Chromecastを設定することになります。ということで、まずは「家」を登録しましょう。新しく登録する場合には「家を追加」を選択して「次へ」をタップします。

 

次に「家の名前」をタップして、適当な家の名前を設定します。入力したら「次へ」をタップ。

次に「家の名前」をタップして、適当な家の名前を設定します。入力したら「次へ」をタップ。

 

家の住所を登録する画面になりますが、入力したら「次へ」をタップします。入力したくない場合には、入力せずに「スキップ」でも大丈夫です。スキップする場合には「住所がないか、無効です」と表示されますが「住所なしで続行」をタップすれば、先に進めます。

入力したくない場合には、入力せずに「スキップ」でも大丈夫です。スキップする場合には「住所がないか、無効です」と表示されますが「住所なしで続行」をタップすれば、先に進めます。

 

すると「デバイスの検出中」と表示され「Chromecast」が見つかります。ここで見つからない場合には、「Chromecast」のそばに寄って、もう一度検索してみましょう。「はい」をタップして、セットアップを開始します。

すると「デバイスの検出中」と表示され「Chromecast」が見つかります。ここで見つからない場合には、「Chromecast」のそばに寄って、もう一度検索してみましょう。「はい」をタップして、セットアップを開始します。

 

するとChromecastと接続され、確認のコードが表示されます。Chromecastが接続されているテレビの画面にも、同じコードが表示されますので確認しましょう。同じコードが表示されていれば大丈夫ですので「はい」をタップして次に進みます。ここでコードが異なっていた場合には、別のChromecastに接続されてしまっているので「いいえ」をタップして、再度、目の前のChromecastへの接続を試みましょう。

するとChromecastと接続され、確認のコードが表示されます。Chromecastが接続されているテレビの画面にも、同じコードが表示されますので確認しましょう。同じコードが表示されていれば大丈夫ですので「はい」をタップして次に進みます。

 

「Chromecastの機能向上にご協力ください」の画面が表示されますので、協力する場合には「許可」を、協力しない場合には「閉じる」をタップします。次に、「このデバイスを使う場所」を設定します。例えば、家にChromecastが複数あった場合に、分かりやすくする為ですね。該当する名前を選択して「次へ」をタップします。

次に、「このデバイスを使う場所」を設定します。例えば、家にChromecastが複数あった場合に、分かりやすくする為ですね。該当する名前を選択して「次へ」をタップします。

 

次に「Wi-Fiに接続」します。
Chromecastを接続するWi-Fiを選択して「次へ」をタップしましょう。すると「保存したパスワードを使用しますか?」と表示されて、スマートフォンに保存されているパスワードから自動的に取得することができます。別のデバイスのセットアップの時に使われたくない場合には、チェックを外してから「OK」をタップしましょう。または「手動で入力」をタップすれば、手動でパスワードを入力することもできます。

すると「保存したパスワードを使用しますか?」と表示されて、スマートフォンに保存されているパスワードから自動的に取得することができます。別のデバイスのセットアップの時に使われたくない場合には、チェックを外してから「OK」をタップしましょう。

 

これで、ChromecastがWi-Fiに接続されます。
その後、Googleのパートナーやプライバシーの説明が表示されますので、下にスクロールしたら「詳細」ボタンが「次へ」に変わります。タップして次へ進みましょう。同じくデバイスのアプリ情報やデバイスの連絡先情報の保存を有効にするかしないか、を選択して次に進みます。ここまで進めばあと少しです!

タップして次へ進みましょう。同じくデバイスのアプリ情報やデバイスの連絡先情報の保存を有効にするかしないか、を選択して次に進みます。ここまで進めばあと少しです!

 

最後にチュートリアルが表示されます。
実際にキャストして、テレビに表示されるか確認してみましょう。確認が出来たら「チュートリアルをスキップ」をタップして次へ進みます。これでChromecasstの設定は完了です。

最後にチュートリアルが表示されます。 実際にキャストして、テレビに表示されるか確認してみましょう。確認が出来たら「チュートリアルをスキップ」をタップして次へ進みます。これでChromecasstの設定は完了です。

 

まとめ

以前は、もっと簡単な手順でChromecastの設定は完了したのですが、色々と設定(手順)が複雑になってしまったようです。Google Homeを使わないで、もっと簡単に設定を出来るようにして欲しいですね。

記事の共有

記事が気に入っていただけましたら、共有していただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)