テザリング | 〇 | 容量繰り越し | 〇 |
---|---|---|---|
かけ放題 | 〇 | 即日開通 | 〇 |
評判 | ◎ | 銀行振込 | △ |
メリット
- 10分かけ放題のオプションがある
- 端末とのセット契約でスマホが大幅に安く購入できる
- 月額料金の利用額に応じて、楽天ポイントが付与・利用できる
- 全国の主要都市にショップ(店舗)があり格安SIMの中では多い
デメリット
- 通常のシェアプランがなく、余った容量しかシェアができない。
楽天モバイルの評価・クチコミ
レビューを投稿する | |
キャリアのアドレスが使えなくなったのでラインにでも入ろうかと思っていたのですが楽天メールが配布されて凄く助かりました。
私は、楽天モバイルを使っており、とても使いやすいです。対応もていねいなのでおすすめです。
楽天モバイルに機種変更してから、2年近くたちました。出張が多いですが電波状態もよく不自由はありませを。
楽天モバイルとてもいいよ。本体、安かったし、毎月の保険料も安かったし、いいことずくめでした。
そろそろ本体も買い替えようと思っていたので本体セット販売で契約しました。特にセール中だった事もあり、他サイトで売っている価格の半値くらいの価格で買う事が出来ました。
通話がメインでの利用ですが、問題なくスムーズに使用することができるので、満足できました。
楽天ユーザーだと特に恩恵があります。楽天ポイントで利用料金の支払いができるのが嬉しい。電波も特に悪いというわけではなく、快適です。
料金が安いわりに、通話音質やネットなど概ね満足だけど、サポート体制が大手キャリアに比べると格段に落ちる。
その辺を割り切って利用すれば問題ないと思います。
楽天関連のアプリが元からインストールされているので、楽天関連のサイトを利用する方にとっては、使いやすいと思います。
元になっている会社が楽天という事もあって、登録や確認がネット上で出来るのが便利です。使用接続回線もNTTを使っているので安心です。楽天ポイントをためている人は増やす事も可能です。ただデメリットとしては時間帯によって接続スピードが遅くなることがありますので接続会社を考えている人は良く考えて購入して使用しましょう。
楽天モバイルについて
楽天モバイルは、楽天市場などで有名な楽天の運営する格安SIMになります。5分かけ放題(月額850円)などのオプション(2018年7月1日からは価格据え置きで「10分かけ放題」)をいち早く導入したことで、格安SIMでは人気の上位にくいこむ会社となっています。
2~3年の長期契約をすることで、基本料金が最大2年間割引されるプラン「スーパーホーダイ」があります。また「スーパーホーダイ」は、高速通信の容量を使い終えた後も、最大1Mbpsで使い放題になるという特長があります。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルの料金は、安くもなく高くもないくらいの、格安SIMでは標準的な料金プランとなっています。
大容量プランがあるのも良いですね。
余った通信量を、翌月に分け合える「データシェア」も月額100円で利用することもできます。
楽天ポイントを付与・利用できる
また、「楽天」の運営するサービスということで、やはり月額の利用料に応じて、楽天ポイントが付与(1%)されるのも特長です。しかも、付与されるだけでなく、貯まったポイントを使うことも可能となっています。
楽天ポイントは、実店舗でも利用できるようになったので、だいぶ使う用途が増えましたが、それでも利用できる店舗があまり増えていないのが現状です。そんな中、楽天モバイルでポイントが利用できれば、余ったポイントを無理に楽天市場で買い物する必要がなくなるので嬉しいですね。
さらに、楽天モバイルを契約すると、楽天市場の買い物で付与されるポイントが2倍になります!楽天市場を、良く利用する場合にはありがたいですね。
通話をたくさんする場合でも安心
(2018年3月更新)
こちらのサービスは2018年2月末で終了してしまいました。
>> 2018年2月末で「楽天でんわ かけ放題」サービスが終了。3月以降は電話に注意!
そして、「10分かけ放題」と「完全にかけ放題」の2種類の通話定額も用意されています。「10分かけ放題」オプションは、月額850円で5分までの通話は回数に制限なく無料で通話することができるオプションです。
もう一方の「完全にかけ放題」オプションは、月額2,380円で時間に制限なく、誰とでも完全にかけ放題にすることができるオプションになります。しかも楽天モバイルのかけ放題オプションは、IP電話ではなく、音声回線が使われているのも特長です。
その為、IP電話のように突然音質が悪くなったり、通話が突然切れてしまったりするようなこともありません。通話の品質としては、ひと昔前の携帯電話のような音質ではありますが、仕事でも問題なく使えるくらいの品質となっています。
完全にかけ放題にした場合の料金は以下のようになります。
ドコモ等の大手キャリアと比べても、月額料金が半額程度ですむので、かなりの節約ができますね。
スマホを安く購入することができる
楽天モバイルのもう一つの特長は、スマホを割引価格で購入することが出来る点です。ドコモなどの大手キャリアの場合、スマホなどの端末の割引は当たり前のことなのですが、格安SIMでは、もともとの料金体系が安い為、スマホの割引がしづらいのが現状です。逆に言えば、ドコモなどの大手キャリアは、月額料金が高いのでスマホの割引ができるということになりますね。
その為、ほとんどの格安SIMでは、スマホのセット販売は行っていても、スマホ本体の割引はほとんどしていません。しかし楽天モバイルでは、スマホの割引が行われているのです。
特に、少し型落ちしたスマホは、一括数百円で買えてしまったりします。すでに楽天モバイルで契約していて、機種変したい時でも、割引率や選べるスマホは限りますが、安く買うこともできるのがありがたいですね。
楽天カードでの支払いならスマホの分割手数料は無料
また、スマホを購入する際に、分割で支払いをする場合、格安SIMの会社によって支払方法が変わってきます。楽天モバイルの場合、楽天カードでの支払いなら手数料は無料で分割できるのですが、他のクレジットカードだと、各カード会社の分割払いを利用することになります。つまり手数料がかかります。
例えばVISAカードで分割払いをする場合、24回払いだと実質年率が15%近くになります。30,000円のスマホだと手数料で5,000円が上乗せされてしまうことになるのです。そうなると、結構高いですよね。。。
他の格安SIMの会社だと、上乗せ金額は1,000~2,000円程度なので、楽天モバイルの場合、楽天カード以外での支払いだと割高になってしまいます。この点は注意が必要ですね。もちろん一括払いであれば、上乗せはないので、気にする必要はありません。
楽天モバイルの関連記事
・格安SIMでも通話し放題!月に3.1GB・通話し放題で月額3,980円
https://www.sim-jozu.net/archives/5074
・2016年おすすめ格安SIM!月5GB、5分以内かけ放題で月額3,240円
https://www.sim-jozu.net/archives/4093
・【2016年9月】楽天モバイルが1位に!5分通話し放題やスマホの割引が人気か
https://www.sim-jozu.net/archives/3800
・楽天モバイルにMNPで切り替えるタイミングや手順の紹介
https://www.sim-jozu.net/archives/4495
>> その他の 楽天モバイルの記事 はこちら